お子様の歯の健康のために
お子様の歯の未来を考えた時、一番大事になるのはやはり“予防”です。
乳歯の虫歯であっても、一度虫歯になってしまうとお口の中に様々な悪影響がおよぶものですし、またそうして虫歯ができたということは、お子様のお口に何らかの問題があると言えます。
お子様のお口の健康のためにも、小さいうちから歯科医院へ連れて来てあげて、お口の状態、虫歯菌の状態、歯磨きの方法などを専門的にチェックしてもらって、今のお口の健康だけでなく、未来のお口の健康も手に入れられるようにサポートしてあげてください。
歯が“きれいになる”「食べ物」知っていますか?
歯の健康のために“摂り過ぎ”がよくない食べ物としては、甘いお菓子などがよく知られていますね。また、砂糖を多く含む清涼飲料水なども注意が必要です。
しかし反対に、取り入れることで歯の健康を促進してくれる食べ物はあまり知られていません。
ここでは、汚れを落としたり、歯質を強化するなどして、歯をきれいにしてくれる食べ物をご紹介します。
野菜
- にんじん
- たまねぎ
- しいたけ
- ブロッコリー
- かぼちゃ
- ピーマン
- レタス
食物繊維が豊富なこれらの食品は、しっかり噛むことで、歯の表面や口腔粘膜を掃除してくれます。
魚・肉
- ぎゅうにく
- ぶたにく
- あじ
- さば
- えび
タンパク質を多く含み、カルシウムの吸収をよくしてくれます。
果物
- いちご
- りんご
- パパイヤ
- オレンジ
- パイナップル
果物に含まれるシトラス、ブロメライン、パパインといった成分が、歯の汚れを落としたり、唾液の分泌を促進したりといった効果をもたらし、口腔内をきれいにしてくれます。
その他
- たまご
- とうふ
- チーズ
- うめぼし
- こんにゃく
上記のような食品にも、カルシウムの吸収の促進、エナメル質の形成といった効果が期待できます。うめぼしは、唾液の分泌を促進するとともに、口腔内の酸性化を抑制し、虫歯リスクを低減します。
ハミガキについて
お子様のうちからきちんと毎日歯を磨く習慣をつけておくことで、将来、その子を虫歯や歯周病で困らないようにしてあげることが可能です。
できればお母様・お父様が一緒になって磨いて、決まったタイミングで歯磨きをする習慣を作ってあげるようにしてください。
当院でもお子様のお口を診て、その子に合った歯磨き方法を指導したり、保護者の方に仕上げ磨きの方法をアドバイスしたりしますので、歯科医師・歯科衛生士・保護者の方がチームとなって、一緒にお子様のお口の健康を守っていきましょう。
ごはんをたべたら「はみがき」をしよう!
食事のあとは、テーブルの片付けや洗い物などで大人は忙しくなります。“ごはんをたべたら「はみがき」”をセットにして習慣づけることで、忘れたり、後回しになったりしないようにしましょう。
時間が経つほど、「まあ、いいか」という気持ちになってしまいます。これは、大人にも言えることかもしれませんね。
さいごは、おかあさんに「しあげあみがき」をしてもらおう!
大人でも、自分の歯を“正しく磨く”のは簡単ではありません。お子様がご自身で歯を磨けるようになってからも、親御さんの仕上げ磨きは毎日してあげましょう。小さいうちから歯医者に行くのではなく、3歳までに歯医者に行く事で虫歯を作らせないように成ります。
「サメのは」はむしばにならない!?
サメの歯は、非常に虫歯になりにくく、それはサメの歯の外側が「フッ化アパタイト(フッ化リン酸カルシウム)」でできており、耐酸性の向上をもたらすからだということが分かっています。
フッ化アパタイトを応用した歯科メニューが、フッ素塗布です。特に乳歯、生えかわったばかりの永久歯における高い虫歯予防効果が期待できますので、定期的にフッ素塗布を受けることをおすすめします。
フッ素塗布は、0歳の赤ちゃんからでも受けられる安全性の高い予防メニューです。
当院で行う虫歯の予防法
定期検診などでお子様のお口を診させていただいて、虫歯などの問題は起こっていないか?ちゃんと歯は磨けているか?歯並びに問題はないか?などを詳しく診させていただきます。
また虫歯予防としてお口のクリーニング、フッ素塗布、シーラントなどを行って、お子様の大切な歯を虫歯から守っていきます。
お子様の虫歯予防で心配なことがございましたら、いつでもお気軽に大阪市旭区のみずたにおとな子ども歯科クリニックへご相談ください。